Windows7がフリーズする・ノートンの対応

投稿者: | 2017年7月13日

7/13 10:30 パソコンがメーカーから帰ってきたので、ノートンへチャットで対応を依頼した。
対応履歴はHPより整っているようだ。

メーカーからCHKDSK、SFCツールは正常との報告がありと伝えると、上位技術者に確認するとの回答。
しばらくすると、「無償のリモート操作(遠隔操作)にて代行することが可能です。」と言ってきたので了解し、リモート操作で対処してもらうことにした。
リモートセッションが接続されて検証開始、チャットでのやり取りを経て12時過ぎに終了。

ノートンとしては、HDD、OS、ノートンともに問題は見つからず、フリーズの原因はのノートン以外にあると思われるとの見解であった。
画面を見ていると、CHKDSK、SFCツールでのチェック、WINDOWSイベントシステムログ(重大、警告、エラー)のチェック、ノートンの履歴チェックを2人のスタッフが行っていたようだ。

ある程度、予想はできたとはいえメーカー(HP)、ノートンともに自社製品には問題なしとの見解であった。

ノートンには、問題の切り分けのためにしばらく様子を見て、フリーズが起きたらノートンを無効化して再度様子を見る旨を伝えて、無効化の手順をメールで連絡してもらうよう依頼した。
ノートンを無効化する場合には、Microsoft Security Essentialsをインストールしようと思う。