3年前に購入したパソコン、hp製EliteDesk 800G1 RAM 8GB Windows7 PRO 64Bit
Windows7のサポートが終了する2020年まで使用しようと考えていたが、2017年4月末ごろより頻繁にフリーズするようになった。
突然カーソルの動きが悪くなった後にカーソルが動かなくなり、マウス、キーボードもまったく反応しない。
パソコンは動いているようだが、何もできないので電源ボタンを長押して強制終了、セーフモードで起動の繰り返し。
以下はカスタマーサポートと試行錯誤しながらの作業記録である。
5/15 BIOS更新
5/16 グラフィックドライバ更新、詳細テスト、復元も効果なし
5/17 Windows7再インストール(Dドライブ) 5/18フリーズ(1日)
5/23 システムボード交換 5/23フリーズ(2時間)
5/25 メモリ1/2・CPU交換 5/26フリーズ(1日)
5/29 HDD交換、Windows7再インストール(DVD)、ドライバー再インストール 5/30フリーズ(1日)
5/30 常駐プログラム無効化 6/2フリーズ(3日)
6/2 ネットワーク、グラフィックドライバー更新 11:00
6/7 12:52フリーズ (5日)
6/8 12:38フリーズ 状況はVPN、Norton、Outlook、IE11タブ3つ(radiko、システム、日経)稼働中
6/9 13:04フリーズ 状況はNorton、Outlook、IE11タブ3つ(radiko、システム、日経)稼働中で昨日とほぼ同じ
6/10 9:14フリーズ、バックアップ機のセットアップ完了
6/14 パソコン預かり修理発送
6/15 パソコンがリペアセンターに到着
6/20 中間報告1 テスト用HDDにて異常なし
6/23 中間報告2 テスト用HDDにて異常なし
6/24 オリジナルHDD検証前にWindowsUpdate最新版、GraphicsDriver更新、Bios2.71最新版、MEファームウェア更新実施
6/27 中間報告3 オリジナルHDDにて異常なし
6/30 中間報告4 午前・ブラウザが固まるがフリーズはなし
6/30 中間報告5 午後・現象発生、メモリ2/2交換
7/4 中間報告6 メモリ交換後異常なし
7/8 中間報告7 異常なし
7/11 中間報告8 NORTONなどの他のアプリケーションに問題、メーカーとしての検証作業はこれ以上できない
7/12 中間報告9 CHKDSKとSFCツールの結果は問題なし、返却へ
7/13 パソコンがリペアセンターから返却、NORTONリモート検証の結果異常なし
7/18 今のところフリーズは発生していない
7/31 システム修復ディスク作成、システムイメージの作成
8/1 バックアップを実施
結局、2枚目のメモリを交換してからはフリーズは治まった。
原因は2枚目のメモリだったのか。5/25に1枚目のメモリ交換を実施しているだけに悔いは残る。
メモリの抜き差しだけで直った事例もあり、2ヶ月以上に及ぶ対処は何だったのか・・。
釈然としない思いと共に、精神的なダメージを負う事となった。